MENU

ドッグフード初心者のために

便秘改善効果のあるドッグフード

・最近、愛犬の便が硬くなっている
・愛犬のお腹が張っていて、触ると力を入れてくる

上記の症状が少しでもあてはまるなら、それは「便秘」のサインかもしれません。
たかが便秘、されど便秘です。
私達よりも体の小さい犬にとって、便秘は安心できる状態ではありません。
今回は、犬の便秘とその対応・対策について、皆さんにご紹介します。

便秘の対策は食事から

やはり、一番の対策は食事を見直すことです。
水は十分に足りていますか? 新鮮な水を必要なときに必要なぶんだけ飲める環境を作ってあげなければ、水分不足となり、便秘になる可能性が高まります。
ドライフードを主食としているのならば、少し水を加えて柔らかくし、水分含有量を増やしてあげましょう。
犬は人間が思う以上にデリケートですので、フードの種類やメーカーを変えるだけで、便秘になる可能性が有ります。
この場合の理由は、食べ難さによるストレスと、水分不足が原因と考えられます。
フードを変えた途端に便秘になったと感じたら、すぐに与えるのをやめてあげましょう。
市販の便秘対策フードもありますが、普段の食事に混ぜる形で、効果的な食材を愛犬に与えて解決する方法もあります。
フードを手作りする理由は、一般的に販売されている便秘対策フード(ウェットフード等)が少し高価であることと、手作りすることによって、愛犬の特性に合わせた便秘解消フードを準備できるからです。

犬の便秘におから

犬の便秘解消食材として有名なのがおからです。
犬におからを与えることで、おからが腸内を掃除し、最後に排便を促してくれるのです。
もちろん味付けはせず、ドッグフードに少量混ぜて与えるのが良いでしょう。

キャベツでも便秘解消

食物繊維たっぷりのキャベツ。
ということは、おからと同様に犬にも効果があると期待してしまいますが、キャベツの場合は注意が必要です。
何故ならば、キャベツには、結石の原因となりえる「シュウ酸カルシウム」が含まれているからです。
従って、毎日与えるとが毒になる可能性があります。
毎日ではなく、要所でたまにキャベツを与えることで、犬に効果的に食物繊維を与えられます。

サツマイモも摂り入れてみよう

サツマイモは食物繊維が豊富で、栄養価も高く、好む犬も多いので便秘解消フードに混ぜて与えてあげましょう。
調理方法は人間と変わりありません。
焼き芋やふかし芋を与えてあげると、たいていの犬はとても喜びます。
ただしカロリーが高いので、サツマイモを与えるのであればその分主食は減らしましょう。
また、サツマイモを配合したドッグフードも市販されています。

ウェットフードなど、水分を多く含んだフードを買い与えることで便秘解消にもなりますが、自分の愛犬にあった食材で手作りのフードも便秘解消になります。
今回は、手作りのフードとして活用できる食材をいくつかピックアップしましたが、

・毎日水分を多くとらせる
・食物繊維を適度に食べさせる

上記2点を心がけるだけで、便秘になる可能性がとても低くなるでしょう。